ニュース no.141 (2021.7.13)

今月のニュース  目次

◆7/7 厚労省報告資料新型コロナウィルス
 ワクチン接種後の死亡は556件
◆野村羊子の活動日誌
◆6/23北野の里情報コーナー開所式
★5/23 「特殊な地盤」のウソ!
★7/4 「トンネル技術者が見た外環陥没事故原因と大深度安全神話の虚構(パート2)」★7/11 「外環トンネル工事における振動・低周波音被害」
★7/12 「コロナと貧困に殺される。政治は今すぐ公的責任を果たせ!」

7/7 厚労省報告資料新型コロナウィルス
ワクチン接種後の死亡は556件

コロナワクチンの「感染予防効果」は実証されていません。「95%の有効率」は、「接種せずに発症した人の95%は接種していれば発症を回避できた」、つまり感染しても発症しない人の率が高いということです。
イギリスなど接種が先行した国では、一旦減った感染者数が増えています。変異しやすいウィルスなのです。

一方で、副反応報告は今までのワクチンに比べとても多いです。
6/28~7/2の死亡報告数は、ファイザー101件、モデルナ1件なので、7/2時点の総数は556件。インフルエンザワクチンの100倍以上の発生頻度です。

副反応被害の報告も2桁の違いがあります。実際、接種開始当初の医療関係者2万人に健康調査をした結果は、もっと発生比率が高いのです。その後の高齢者等への接種副反応被害の報告は、4時間以内のアナフィラキシーと、重篤な反応・死亡事例を報告することとされたので、実際に多発している痛みや腫れ、発熱等はカウントされていないのです。

1週間程度で回復するとされていますが、医療関係者で解熱剤等を準備可能です。それでも、20代30代で接種後死亡があります。感染関連死亡は0なのに。

コロナワクチンはmRNAを使用する史上初の薬剤。長期的な影響はまだわかっていません。HPVワクチンは後で発症する遅延性副反応が重篤化しました。
ワクチン接種は強制ではありません。日本感染症学会「COVID-19 ワクチンに関する提言」は『国が奨めるから接種するというのではなく、国民一人一人がその利益とリスクを正しく評価して、接種するかどうかを自分で判断することが必要です。』としています。
子ども・若者の発症のリスクとワクチン副反応のリスクを十分に考慮して、慎重に判断してほしいです。

(‥続きは以下の「ニュース」(PDFファイル)に掲載)


○これらのニュースはこちらからもご覧いただけます。
【NEWS:PDF版ダウンロード】
210712News-no141.pdf

○日々の活動は、twitterにて発信しています。
↓以下のtwilogはブログ形式で、どなたでもご覧いただけます。
twilog logo.png野村羊子http://twilog.org/hitujinomura