ニュース no.164 (2023.11.20)

今月のニュース  目次

■陳情「国立天文台の用地について」
 ★天文台開発説明会11/23
 ★保護者向け説明会への議員の傍聴を拒否!
■不登校、いじめが急増
■パートナー宣誓制度、市独自で導入
◎2024年度予算に対する提案
◎荒川区ゆいの森あらかわ・吉村昭記念文学館視察
◎ 東大バリアフリー教育開発研究センター訪問
■ふじみ衛生組合議会視
◎上級救命講習、更新講習
◎議員研修「再開発
★女性議員パワーアップ集中講座。
★前川喜平さんに聞く「三鷹の教育だいじょうぶ?
★中央JCT南側ランプトンネル掘削工事オープンハウスと意見交換会
★野川護岸の陥没補修現地見学
★外環陥没事故3年住民集会&講演会

■陳情「国立天文台の用地について」

否決 10/27 調布・天文台特別委員会にて
◆提出者の天文台の自然を守る会からの説明は、適度に手を入れた自然公園にしてほしいとの想い。伊沢、前田、蛯澤のみの賛成少数で否決。12月議会本会議で採決して確定予定。
自然環境調査追加。猛禽類の調査を来年度まで延長。オオタカの鳴き交わしがあったが営巣はなかったので問題なしとする中間報告に対し、都から来シーズンの調査を求められた。
遺跡試掘調査は、西側の七中近接部分まで追加調査。後日、さらに東側の天文台通りからの通路付近も追加調査を指摘され実施と報告された。
⇒結局、土地利用基本計画策定は来年度に延期。もともと最終報告が出ない段階での策定そのものが無理な日程。

★天文台開発説明会  11/23
羽沢小で午前午後の2回開催予定。しかし、市報では羽沢小と大沢台小の統廃合は明示されず、「義務教育学校」制度活用の説明も不十分。
★保護者向け説明会への議員の傍聴を拒否!
11/14羽沢小、20日七中、21日大沢台小で開催する説明会には来ないでほしいと担当者から連絡があった。議員に見られたくないような説明をするのだろうか?「荒れる」説明会を先導するとでも思っているのだろうか?

■不登校、いじめが急増
11/14 文教委員会報告傍聴
◆不登校はコロナ感染症対応から長期欠席へとカウントを変更。いじめは、丁寧に見て、軽微なものをカウントと報告。今後の動向の注視が必要。

■パートナー宣誓制度、市独自で導入。
11/10 総務委員会にて行政報告。
◆東京都に準じたLGBTQに限定した制度だが、対面で宣誓をすることが基本となる模様。
◆人権基本条例(仮称)基本的な考え方に寄せられた意見では、憲法で規定しているから条例制定の必要はないとの反対意見が多かったと報告。
◆母子保健を健康福祉部から子ども政策部へ移す。住宅と都市交通を、都市整備部から都市再生部へ移す等の組織改正を行う。条例改正の予定。

■総務委員会視察
10/5、木更津市で、電子地域通貨アクアコインについて説明を聞く。君津信用金庫が社会貢献として事務局をになっている点が決定的に違う。三鷹市は、ボランティアポイントとして動き出しているが、使いたいものがないとして貯めるだけになっている。

◎2024年度予算に対する提案をきらりいのちで提出。10/16。三鷹市議会は、各会派の要望を議会事務局がとりまとめて提出。2024年度は、前期の「いのちが大事」の提案書をベースに、市政全般に及ぶ提案を38ページにわたり作成し提出。

◎荒川区ゆいの森あらかわ・吉村昭記念文学館をきらりいのちで視察。10/12。広い工場跡地に中央図書館と吉村昭文学館、子育て支援施設併設の複合施設。図書館としてはゆったりとして素晴らしく、その中にこじんまりとある吉村昭文学館だが、入館者は数万人にもなる。規模が違いすぎると感じた。

◎ 東大バリアフリー教育開発研究センター石井議員と訪問。1 0 / 1 0 。センター長と懇談し、吹田市や国立市等との自治体連携の話を伺う。

★ 女性議員パワーアップ集中講座。
1 0 / 2 3 。主催; 全国フェミニスト議員連盟。講座1「LGBT理解増進法の行方」藤井ひろみさん、依田花蓮さん。講座2「どうなる介護保険制度」小竹雅子さん、伊藤みどりさん。講座3「困難女性支援法」戒能民江さん、細金和子さん。充実した講師陣による内容の濃い講座だった。今回もオンラインスタッフを担当。リアル参加が多く、交流会も賑やかだった。
★ 前川喜平さんに聞く「三鷹の教育だいじょうぶ?」。
1 0 / 3 0 。会場一杯の人。羽沢小や大沢台小は適正規模なので学校の統廃合の合理的理由はない。義務教育学校は新しい試み等との話を伺った。

■ふじみ衛生組合議会視察。10/19~20
◆守山市もりやまエコパーク環境センター、大津市北部クリーンセンター、四日市市クリーンセンターを視察。プラや不燃物の処理をしているリサイクルセンターと環境学習施設を主に見学。守山市はコカコーラと連携。市内の工場が直接ペットボトル回収しリサイクル。四日市の見学コースは、社会科見学の小4が楽しめる物語仕立てでユニークだった。

◎上級救命講習、更新講習。
11/1。三鷹市議会は、議員全員が上級救命講習を受け認定資格を取得する。3年に1度の更新講習を受講。

◎議員研修「再開発」。11/7。講師:西村健氏。再開発の基礎的な知識を学び、グループワークで課題等を話し合う研修。会派単位でのワークだったので、残念ながら、議員間討議の体験とはならなかった。

★中央JCT南側ランプトンネル掘削工事(シールドマシン稼働)オープンハウスと意見交換会。
10/13。事業者の防音ハウスで開催のため19時開催、終了が23時近くとなったが、質問が途切れることなく続いた。

★野川護岸の陥没補修現地見学。
11/4。外環事業者が管理者の狛江市に報告せずに陥没を埋め戻していた。周辺は気泡が噴出し振動騒音等の被害があった場所。野川では今も気泡が出ているのを確認。

★外環陥没事故3年住民集会&講演会
10/15。講師:磯野弥生さん、上田昌文さん。

(‥続きは以下の「ニュース」(PDFファイル)に掲載)


○これらのニュースはこちらからもご覧いただけます。
【NEWS:PDF版ダウンロード】
news-no164.pdf

○日々の活動は、twitterにて発信しています。
↓以下のtwilogはブログ形式で、どなたでもご覧いただけます。
twilog logo.png野村羊子http://twilog.org/hitujinomura