ニュース no.117 (2019.2.9)

今月のニュース  目次

○ あなたの声が活きる三鷹へ。
・三鷹市では市民のニーズはまだまだ満たされていません。
・野村羊子は市民の幸せのための健全な循環システムを提案します。
・野村羊子は、持続可能な社会の構想を提案します。
・市民のニーズを満たしていける社会システムに変えていくことが必要です。

■2019年(2.9)

あなたの声が活きる三鷹へ

三鷹市では市民のニーズはまだまだ満たされていません。

今、三鷹市では保育園の待機児が待機児が190人(2018.4.1現在)です。児童館が2館しかなく、ユースの行き場がありません。役割の違うスクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーが兼任でオーバーワークです。
特別養護老人ホームの待機者も316人(2018.11.30現在)います。どんぐり山が廃止され、低所得高齢者の行き場がなくなります。重度の障害者が通える施設は市に1つしかありません。新しくできた生涯学習センターは有料で利用率が半減しました。
市民のニーズは数限りなくありますが、多くが満たされていない状況です。
これらは予算がないためだと言われています。

野村羊子は市民の幸せのための健全な循環システムを提案します。
一般的に社会保障費(福祉・医療・保険)が年々大きくなって財政を圧迫しているため問題だと言われています。
本当にそうでしょうか。これからの社会に必要なのは福祉の分野です。
社会保障費は保育士、介護福祉士など福祉の現場で働いている人に賃金が支払われます。介護や育児などの福祉サービスへのニーズが高まっているからこそ、そこに予算を当てていく必要があるのです。
福祉施設運営費や人件費に予算を使うことで安定したサービスの提供につながります。

(‥続きは以下の「ニュース」(PDFファイル)に掲載)


○これらのニュースはこちらからもご覧いただけます。
【NEWS:PDF版ダウンロード】
news177.pdf

○日々の活動は、twitterにて発信しています。
↓以下のtwilogはブログ形式で、どなたでもご覧いただけます。
twilog logo.png野村羊子http://twilog.org/hitujinomura