ニュース no.170 (2024.8.20)

今月のニュース  目次

9月議会(第3回定例会)
■総務委員会
■文教委員会
◆まちづくり環境委員会
◆ 市議会ペーパーレス講習会
○天文台土地利用基本構想オープンハウス
○井口グラウンド工事説明会
○教育委員会傍聴
○ 三鷹市教育委員会研修(その他)
★ 市民自治をめざす三多摩議員ネットワーク夏合宿
★ 澤井財政研究会
★ 認知症当事者勉強会
★「気候危機とグリーンインフラ」
○平和祈念式典参列
○平和への祈りのつどい参列
○三鷹市男女平等参画審議会傍聴
★issyoバスツアー「国立ハンセン病資料館」
★「婚外子差別の廃止を!平等権と差別されない権利の実現を!」
★安保をつぶせちようちんデモの会

ウクライナの戦線は拡大し続け、ガザではジェノサイドが進行中です。世界で戦火が止むことがありません。
そういう時に、岸田首相の戦没者追悼式の式辞から「積極的平和主義」が消えました。アベ元首相が本来の「積極的平和」とは真逆な使い方をした言葉であり、使われない方が良い言葉ではあります。しかし、こういうまやかしをしなくても、日本の軍事化、戦争への道が進んでしまっているということなのだと思えてきます。本来の積極的平和、戦争という直接的暴力や貧困・差別等の構造的暴力、それらを支える文化的暴力、3つの暴力のない平和を求めることが今こそ必要です。野村

フランシスコの平和の祈り(抜粋)
主よ、平和のためにわたしの全てをお使いください。
憎しみのあるところに愛を、
争いがあるところにゆるしを、
分かれているところは一つに、
疑いのあるところに信仰を、
誤りのあるところに真理を、
絶望のあるところに希望を、
闇には光を、
悲しみのあるところに喜びを、もたらすために。

9月議会(第3回定例会)

■総務委員会 8/6
◆企画部報告は人権審議会設置と、国立天文台100周年連携イベント。
◆総務部は事業継続計画(震災編)について。
支援物資置き場や死体安置所が、総合スポーツセンターから弓道場等に変更。庁舎が機能不全の場合にアリーナ等で業務するという。地下2階での業務は安全か検証が必要。

■文教委員会 8/2
*教育委員会の事務の点検と評価報告書と図書館協議会による図書館運営方針の点検評価の報告。何をピックアップし点検・評価するのか。評価基準が問われると改めて思う。
*井口グラウンドの整備工事中の施設運営について、南側の1面のみの使用。

◆まちづくり環境委員会 8/2
*井口グラウンド南側の医療機関誘致について、優先交渉権は三鷹中央病院に決定。
*コミュニティ交通の実証運行は、オンデマンドタクシーを大沢地区・井口地区に加え、井の頭地区でも開始。混み合う時間帯の台数を増やす等の対応をはかる。

◆市議会ペーパーレス講習会 8/9
9月議会からアプリm o r e n o t e ( モアノート) で議会資料を提供。今後1年間は紙の資料も配布されるが、基本はデータでの提供になる。議案等もデータ化されるが、委員会の行政報告資料は検討中という。議場等にP Cを持ち込むことも許可されるが、実際の審議・質疑の際にどのように使えるのか、しばらく試行錯誤です。

◆マイナンバー利用法改正に伴う条例改正の専決処分反対。昨年の法改正に伴う改正であり、3月議会で対応可能のはずが、専決処分となったのは市の判断の誤りによる。利用可能範囲を拡大するマイナンバー利用法改正そのものにも反対。

◆井口グラウンド整備工事請負契約反対。南側半分に医療機関を誘致してグラウンドを半減させる。人工芝はPFASとマイクロプラスチックの環境汚染になる。グラウンド整備のため樹木も伐採される。

◆フリーアドレス制に係る備品購入契約反対。安心できる職場環境、市民サービス向上にはならない。

○ 天文台土地利用基本構想オープンハウス 7/27
羽沢小学校7/28大沢大小学校。
暑いさなかのパネル展示。羽沢小はちらほら人がいたが、大沢台小は少ない。自分事になっていないということか。。

 ○ 井口グラウンド工事説明会 7/20
井口コミセンの部屋が満席。グラウンド利用の質問が主。

○ 教育委員会傍聴 8/5
中学校教科書選定があった。4人の委員の発言の後、教育長が「総合的に判断」とまとめて決定。無難なものが選定された印象。

○ 三鷹市教育委員会研修 7/16
東大インクルーシブ研究所の小國教授のインクルーシブ教育の背景等の講義は刺激的だった。

★市民自治をめざす三多摩議員ネットワーク夏合宿 7/10~11
会場の国立女性教育会館の女性教育情報センター等視察。
講座1 ) 校内居場所カフェ、講座2 ) 街路樹・公園樹の剪定・維持管理、講座3 )困難女性支援法の具体施策。オプションで、埼玉県彩の国循環資源工場で、食品リサイクル・堆肥化と蛍光管・太陽光パネルリサイクルの2 つの工場を見学。

★ 澤井財政研究会 8/2
2 0 2 3年度の決算審査のポイント。ゼミ形式で宿題を発表しながら、自ら気づきを得る。色々語り合う時間は大事だと改めて思う。

★ 認知症当事者勉強会 8/3
「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」に基づき、「推進基本計画」の策定が努力義務。各自治体はどう当事者参画をしつつ計画策定をするのか。いろいろな立場からの発言に刺激を受ける。

★ 「気候危機とグリーンインフラ」 8/1
流域治水と「雨庭」の講義を島谷幸広教授に伺う。

○ 平和祈念式典参列 8/15
学童疎開などの戦争体験者のお話と、子どもたちの合唱。

○ 平和への祈りのつどい参列 8/15
福祉を進める女性の会主催。仙川平和公園にて。平和の歌と折鶴と献花。

○ 三鷹市男女平等参画審議会傍聴 8/1
行動計画の2年間の取組の報告と、新行動計画策定に向けた考え方についてなどの報告と質疑等。

★ issyoバスツアー「国立ハンセン病資料館」8/4
資料館の常設展、企画展、全生園内の歴史建造物と人権の森、東村山中央公民館での「全生園の明日をともに考える市民の会」主催の企画展を見学。佐久間さん(ハンセン病資料館運営委員)、清水さん(食事処なごみ)、稲葉さん(元資料館学芸員)、黒尾さん(草津の重監房資料館学芸部長)のお話を伺う。普段聞けない話を色々と伺い、充実したツアーだった。

★ 「婚外子差別の廃止を!平等権と差別されない権利の実現を!」7/14
2木村草太弁護士講演「婚外子の差別されない権利-法定相続分と親権」、山下泰子国際女性の地位協会名誉会長報告「女性差別撤廃条約選択議定書批准の必要性と意義について」。なくそう戸籍と婚外子差別·交流会主催。

★ 安保をつぶせちようちんデモの会 8/15
884回目のデモに参加。雨に降られずに歩けました。

(‥続きは以下の「ニュース」(PDFファイル)に掲載)


○これらのニュースはこちらからもご覧いただけます。
【NEWS:PDF版ダウンロード】
240820News-no170.pdf

○日々の活動は、twitterにて発信しています。
↓以下のtwilogはブログ形式で、どなたでもご覧いただけます。
twilog logo.png野村羊子http://twilog.org/hitujinomura